01:55
縄文ってなに?
縄文時代とはどんな時代だったのかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
【児童・生徒用】縄文学びのガイド 縄文ってなに?
動画「縄文ってなに?」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
02:05
②世界遺産になった縄文遺跡群
北海道・北東北の縄文遺跡群がユネスコ(UNESCO)の世界文化遺産になったのはどうしてかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
【児童・生徒用】縄文学びのガイド 世界遺産になった北海道・北東北の縄文文化
北海道・北東北の縄文遺跡群がユネスコ(UNESCO)の世界文化遺産になったのはどうしてかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
01:43
海を越えた交流
北海道と北東北の遺跡の人々は、海を渡って行き来していたんだよ。いったいどんな様子だったのかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
【児童・生徒用】縄文学びのガイド 海を越えた交流
動画「海を越えた交流」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
01:40
遺跡の名前クイズ
北海道の遺跡の名前を正しく読めるかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
【児童・生徒用】縄文学びのガイド 遺跡の名前クイズ
動画「遺跡の名前クイズ」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
01:43
縄文×SDGs
縄文文化がSDGsと似ているって知ってましたか?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
【児童・生徒用】縄文学びのガイド 縄文✖️SDGs
動画「縄文✖️SDGs」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
02:51
縄文時代の石器
石から作った道具「石器(せっき)」はどうやって作ったのかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
縄文学びのガイド 縄文時代の石器
動画「縄文時代の石器」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
02:33
17遺跡を通してわかること/シリアル・ノミネーション
いくつかの遺跡をまとめて世界遺産に登録することを「シリアル・ノミネーション」というんだよ。どういうことかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
縄文学びのガイド 17遺跡を通してわかること/シリアル・ノミネーション
動画「17遺跡を通してわかること/シリアル・ノミネーション」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
02:43
北の縄文のはじまり
縄文時代のはじまり(今から15000年くらい前)のくらしはどんなのようすだったのかな。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
縄文学びのガイド 北の縄文のはじまり
動画「北の縄文のはじまり」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
03:06
縄文の集落
北海道・北東北の縄文時代の後期の、集落を作って生活する時代はどんな様子だったのかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
縄文学びのガイド 縄文の集落
動画「縄文の集落」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
03:37
縄文のお祭りや祈り
縄文時代の前期に入ったころの暮らしはどんな様子だったのかな?
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
縄文学びのガイド 縄文のお祭りや祈り
動画「縄文のお祭りや祈り」の内容を掘り下げてさらなる探求につなげるスライドです。
作成元 :
北海道世界文化遺産活用推進実行委員会